持ち上げない介護の研修を行いました
2022年11月15日 理事長だより
持ち上げない介護の研修を行いました。 種村理学療法士と谷井作業療法士が講師となって持ち上げない介護の研修を行いました。 ご利用者役と介護士役に分かれて実体験として介護のやり方を改めて学びました。 約一時間熱のこもった研修 …
第四北越銀行様から今年もチューリップの球根をいただきました
2022年11月1日 理事長だより
毎年第四北越銀行様からチューリップの球根をいただいています。 今年もお忙しい中、平島支店兼小針中央支店の支店長古屋昭博様、主任代理の上田雅史様が 届けてくださいました。 ご利用者ご家族職員ともどもチューリップを楽しみにし …
長岡市のせっかくグルメを堪能しました
2022年10月31日 理事長だより
長岡市のあおき屋さんというラーメン店がバナナマンのせっかくグルメで紹介されました。 せっかくなので通りがかりに立ち寄りました。 生姜風味の醬油味で後を引く美味しさでした。 普段は積極的にラーメンが食べたい!とは思わないの …
すずらんクラブで梨狩りに行きました
2022年10月25日 理事長だより
爽やかな晩秋の一日、すずらんクラブで白根の梨園に梨狩りに行きました。 手に余るほどの大きな梨を選んでもぎ取ります。 どれにしようか迷いながらも楽しいひと時です。 お天気にも恵まれて楽しい梨狩りを堪能しました。
ジェロントピア句会花水木がグレードアップしました
2022年10月20日 理事長だより
毎月恒例の句会花水木ですが、句会の前にリハビリ体操・認知リハを組み込んで より多くの方に参加していただくことにしました。 10月9日は初めてのトライアルになりましたが、 メンバーも増えてより一層楽しんでいただける句会とな …
リスク研修会を開催しました
2022年10月13日 理事長だより
ジェロントピア新潟では毎月BCP策定・リスク・感染症委員会を行っています。 リスクマネジメントには特に力を入れており、この度リスク研修を開催しました。 内容は介護骨折・KYT(危険予知トレーニング)です。 グループに分か …
すずらんクッキングを行いました
2022年9月29日 理事長だより
毎月すずらんクラブではお楽しみ会を行っています。 9月は手作りおはぎがメインです。 餡子、黄な粉、ゴマの3種類を皆で作りました。 メニューは、わかめスープとキュウリと鶏肉の和え物、 保苅支援員手作りのピーマンの味噌炒めで …
ジェロントピア新潟句会花水木を開催しました。
2022年9月21日 理事長だより
毎月行っているジェロントピア新潟句会花水木を本日ご指導いただいている 多賀啓子先生とZoomで結んで開催しました。 この句会は開設からもう16年以上も継続しています。 コロナ禍においても工夫次第で継続できることを学ばせて …